2023年のイベント参加記録と予定

2023年12月30日更新 

月日、イベント名、場所、参加形態、分類、テーマ・内容など

 

1月7日

茶会(初釜)

東京都、東京心茶会会員、茶道

席主:櫻井宗幸 先生(東京心茶会顧問)

 

1月8・9日

第24回全国大会兼冬季シンポジウム

主催:NPO法人理科カリキュラムを考える会

オンライン、会員、科学教育

テーマ:テクノロジーが変える理科教育ー変革の時代にこそ伝えるべき探究的な学びの本質ー

 

1月13日

とにかく研究の話で盛り上がろう!の会

主催:日本科学振興協会

オンライン、会員、科学

発表題目:人はなぜ上が好きなのか?

発表者:山田祐樹(九州大学 基幹教育院 准教授)

 

2月1日

海ロマン21第122回定例卓話会

東京都、会員、海洋

海上・港湾・航空技術研究所における海洋・港湾研究の最近の話題

栗山善昭(海上・港湾・航空技術研究所 理事長)

 

2月13日

著者と語るサイエンス読書カフェ

読売・日本テレビ文化センター公開講座

東京都、一般、科学コミュニケーション

案内役:小出重幸さん(元日本科学技術ジャーナリスト会議会長)

対象書籍:「桝太一が聞く 科学の伝え方」

 

3月4日

第8回サイファイ・フォーラム

東京都、発表者、科学と哲学

矢倉英隆 シリーズ「科学と哲学」② ソクラテス以前の哲学者-2

久永真市 遺伝子と個性

市川 洋 「人間の基本的な在り方」と「科学の在り方」

 

3月10日

海ロマン21第123回定例卓話会

東京都、会員、海洋

日本海洋学会2023年度奨励論文賞受賞講演

極域における混合過程回目のための乱流、二重拡散対流同時観測データの再解析 

田中 衛(東京理科大学理工学部ポスドク研究員)

 

3月11日

理科実験おたすけ隊2022年度オンライン講座

オンライン、一般、科学教育

テーマ:温暖化と海の酸性化~地球の未来のために

講師:滝川洋二 

  

3月11日

科学技術の智ラボラトリ アニュアルワークショップ2023

オンライン、一般、科学コミュニケーション

第1部プレゼンテーション:13時00分〜

 「わたしの科学コミュニケーション活動」

第2部ワークショップ:15時00分頃〜

  「政策担当者のための科学リテラシー」

 

3月16日

シン・サイエンスコミュニケーション

主催:日本科学振興協会(JAAS)

オンライン、会員、科学コミュニケーション

テーマ:DEIとアンコンシャスバイヤス ー多様な価値観に寄り添うためにー

 

4月14日

2回目『科学とは?』 ~科学史から紐解く~

主催:日本科学振興協会(JAAS)

オンライン、会員、科学

話題提供 隠岐さや香さん

 

4月24日

科学夜話@喫茶岐れ路「サイエンスカフェの現代」

主催:科学コミュニケーション研究所(さくり)

オンライン、一般、科学コミュニケーション

話題提供 立花浩司(ナレッジサイエンス・ラボ)

 

4月29日

【オンライン講座】 訳者(吉野亜湖)と読む『禅茶録』

主催:茶道交流会

オンライン、メンバー、茶道

講師:吉野亜湖さん

 

5月10日

KagaQ.トークライブ 「水夜大学院」4thコース非線形・非平衡 第10回

主催:KagaQ

オンライン、一般、科学

テーマ: 大地・海洋・気象の物理

ナビゲーター : 新居 舜氏 (Ph.D.)

 

5月14日

第27回 教科「理科」関連学会協議会(CSERS) シンポジウム

主催: 教科「理科」関連学会協議会(CSERS) 

オンライン、一般、科学教育

テーマ:これでいいのか、理科教育-理科教育のさらなる充実を目指して-

講演②「理科授業における問題解決・探究」 玉川大学教授 久保田善彦

 

5月21日

日本地球惑星科学連合2023年年会(JpGU2023)

パブリックセッション O-03 あなたは自然災害から生き残れますか?学校での学びで!

 千葉県、会員、地球惑星科学

 

5月23日

22世紀学会第166回研究会

東京都、会員、科学技術政策

講演1:「クリミア戦争とリスク・マネジメント ~今後の世界平和を考える~」

    松井 武久(技術士、技術経営研究センター所長、他)

講演2:「研究開発マネージメント論 〜皆と同じ安心感よりも、皆と違う優越感を〜」

    山田 宰(工学博士、国際技術コンサルティング(株)社長、他)

 

6月7日

海ロマン21第124回定例卓話会

東京都、会員、海洋

深海の海洋保護区の生態系モニタリングに向けて 

藤倉 克則(海洋研究開発機構)

 

6月15日

第6回ランチ勉強会

主催:科学コミュニケーション研究会

オンライン、一般、科学コミュニケーション

シリーズ「最近、何してる?-科学コミュニケーションとのいろんなカンケイ-」その3

話し手:加納 圭(滋賀大学教育学系)

聞き手:澤田 莉沙(物質・材料研究機構 国際・広報部門)

 

6月18日

NPO法人理科カリキュラムを考える会 夏季シンポジウム

オンライン、会員、理科教育

テーマ:理科教育のこれからを考える ~主体的・対話的な授業創りに取り組む教師であるために~

 

6月27日

国際津波防災学会2023年度合同分科会

オンライン、会員・登壇、津波防災

 

7月29・30日

青少年のための科学の祭典2023全国大会

主催:公益財団法人 日本科学技術振興財団

東京、個人出展者、海洋科学コミュニケーション

実験演示タイトル:水面の下にも波がある!?

代表講師:市川洋

 

8月7日

第8回ランチ勉強会

主催:科学コミュニケーション研究会

オンライン、一般、科学コミュニケーション

シリーズ「最近、何してる?-科学コミュニケーションとのいろんなカンケイ-」その5

話し手:吉戸 智明(JAXA 広報部)

 

8月9日

「科学とは?」第4回談話会

主催:日本科学振興協会

オンライン、会員、科学

テーマ:「普遍的」な科学と「個別的」な科学

話題提供:大賀 哲さん 

 

8月19日

科学読物研究会8月例会

オンライン、会員、海洋

タイトル: 海洋プラスチック汚染の今を知ろう!

講師:中嶋亮太(海洋研究開発機構)

 

8月26日

海洋教育実践研究発表交流会

東京、会員、海洋

 

9月2日変人學会×文喫「AI時代を生き抜く変人/変差値グラフワークショップ」

オンライン、一般、社会

登壇者:酒井 敏(静岡県立大学)、小西 公大(東京学芸大学)

 

9月9日

イノベーションユースseason2 オンライン説明会

主催:イノベーションユース組織委員会/日本科学振興協会

オンライン、賛同者、科学

特別対談:プロだけではできない研究の面白さ

菊池結貴子(日経バイオテク編集部)× 森田泰暢(福岡大学商学部)

 

9月17日

ぼうさいこくたい2023

横浜、セッション主催団体担当者、津波防災

セッションS-27 一緒に作ろう「地区住民による津波防災対策計画立案のための手引き」

主催:国際津波防災学会

 

9月17・18日

ぼうさいこくたい2023

横浜、一般、防災

セッションS-21 最新の防災施策に関する市民社会からの提案

セッションS-34 地区防災計画フォーラム「関東大震災100年の教訓を踏まえた地区防災計画づくり」

セッションS-35 防災教育交流会 学校・地域連携を高める防災教育~コミュニティスクールを基盤とした展開

 

9月24日

第29回海のサイエンスカフェ

主催:日本海洋学会教育問題研究会

京都、会員、海洋

話題:小さなプランクトンたちの助け合い?

話題提供:高木悠花さん(千葉大学)

 

9月24日~27日

日本海洋学会2023年度秋季大会

京都、会員、海洋

 

9月28日

海ロマン21第125回定例卓話会

東京都、会員、海洋

 

10月1日

高校「地学基礎」教科書における用語に関する研究集会-必ず学ぶべき用語等の統一に向けて-

主催:日本地球惑星科学連合 教育検討委員会 教育課程小委員会

東京都、委員、地学教育

 

10月7日~13日

日本科学振興協会年会2023

東京、会員、科学コミュニケーション

10月7日 好奇⼼は世界を元気にする

10月8日 シンポジウム「科学への信頼」を育むには

10月9日 シンポジウム「科学とは?」

10月11日 科学をめぐる冒険

 

10月15日

東京大茶会2023

東京、一般、茶道

浜離宮恩賜庭園「中島の御茶屋」席

 

10月30日

22世紀学会創立10周年記念講演会

東京、会員、社会

 

11月1日

国際津波防災学会第7回総会/講演会

東京、会員、津波防災

 

11月11日

第9回サイファイ・フォーラムFPSS

東京、一般、科学と哲学

 

11月14日

WEB井戸端会議

主催:科学技術ジャーナリスト会議

オンライン、JASC/JAAS会員、科学

テーマ:サイエンスコミュニケーターがサイエンスコミュニケーションの会社をつくりました〜株式会社サイバコの船出

 

11月18・19日

サイエンスアゴラ2023

東京、現地立会人、科学

No.323 私たちの生活と母なる海 -海の未来が気になる-

出展者:日本海洋学会教育問題研究会

 

11月21日

著者と語る・サイエンス読書カフェ

東京、一般、科学

「みんなで考える トリチウム水問題」(エネルギーフォーラム)

著者:小島正美さん、唐木英明さん

店主:小出重幸氏

 

11月22日

海ロマン21第126回定例卓話会

東京都、会員、海洋

2023年度日本海洋学会奨励論文賞受賞者講演

講演者:酒井秋絵

 

11月26日

イノベーションユース season2 セカンドラウンド

主催:イノベーションユース組織委員会

オンライン、審査員、イノベーション

 

11月30日

第31回IT会議

主宰者:米田 敬夫さん

東京、一般、情報技術

 

12月1日

日本科学振興協会(JAAS)オンライン講演会

オンライン、会員、科学

テーマ:ALPS処理水の処分に係る対策の進捗と今後の取組について

講演:木野正登さん(経済産業省 資源エネルギー庁 廃炉・汚染水・処理水対策官)

 

12月6日

日本科学振興協会(JAAS)会員交流会

オンライン、話題提供者、科学

テーマ:今年のサイエンスアゴラ行った?会

 

12月9日

第4回次世代育成教育フォーラム

主催:東京大学生産技術研究所

オンライン、一般、教育

テーマ:未来社会をデザインできる人材の育成~初等中等教育における探究活動の成果とこれから~

 

12月9日

地区防災計画学会シンポジウム(第44回研究会)

オンライン、連携会員、防災

テーマ:関東大震災100年と地区防災計画―ここ一年の関連議論を振り返って―

 

12月10日

第12回日本サイエンスコミュニケーション協会(JASC)年会

オンライン、会員、科学コミュニケーション

 

12月19日

第173回22世紀学会研究会

東京都、会員、社会

修行 憲一 「ベンチャー X サバイバル X 自分力」

朝妻 秀子 「マインドフルネスと経営(企業)」

 

12月21日

第9回ランチ勉強会

主催:科学コミュニケーション研究会

オンライン、一般、科学コミュニケーション

シリーズ「最近、何してる?-科学コミュニケーションとのいろんなカンケイ-」その6

話し手 工藤 充 さん(公立はこだて未来大学

 

12月25日

臨時研究会:クリスマス・レクチャー

主催:科学コミュニケーション研究会

オンライン、一般、科学コミュニケーション

テーマ:韓国と日本の科学コミュニケーションの過去・現在・未来

Cho Sook-kyoung 「What are the directions for SC after 20 years of practice in Korea」

小林傳司 「The changing role of science communication in Japan」