2018年のイベント参加記録

月日、イベント名、場所、参加形態、分類、テーマ・内容など

 

1月7・8日  

NPO法人理科カリキュラムを考える会全国大会・シンポジウム

国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)センター棟501室、

会員、教育

テーマ「AIの発達する未来の社会に向けて、学校で何を学ぶべきか(仮題)」

ポスター発表

題目:日本海洋学会講師派遣事業「海の出前授業」の取り組み

著者:森岡優志・市川洋・轡田邦夫・丹羽淑博・上野洋路・藤井直紀・小埜恒夫

 

1月12日 

海ロマン21 第99回会合(新年会)

東京都港区、会員、海洋、

講演題目:海洋産業の技術開発と人材育成

講演者:大和 裕幸 海上・港湾・航空技術研究所 理事長 

 

1月29日

野生展:飼いならされない感覚と思考

 21_21 DESIGN SIGHT、一般、芸術

展覧会ディレクター:中沢新一

 

1月29日

『しあわせになるための「福島差別」論』(かもがわ出版)出版記念企画

原発事故がもたらした福島差別と 分断を乗り越えるために

毎日ホール、一般、社会

登壇者:松本春野、一ノ瀬正樹、児玉一八、野口邦和、大森真、池田香代子、清水修二、開沼博

 

1月30日

沖縄から東京へ出前講座!

みんなで学ぼうサンゴの海~サンゴ礁を明日に伝える

毎日メディアカフェ、一般、海洋

登壇者:中野義勝

 

2月3日  

第5回全国海洋教育サミット

東京大学工学部、一般、海洋教育 

 

2月11日

「科学技術の智プロジェクトNEXT」

第2回ワークショップ

東京都新宿区、一般、科学リテラシー

 

2月27日

海上保安制度創設70周年記念 海洋情報シンポジウム

海洋ビッグデータによる新たな価値の創出

~海洋状況把握(MDA:Maritime Domain Awareness)の強化に向けて~

東京都千代田区霞が関、一般、海洋

 

2月27日

第244回J.I.フォーラム  

「働き方」改革よりも「働くこと」の改革

港区赤坂、会員、社会問題

ゲスト: 岩佐文夫、遠山正道、中村天江、平田 麻莉

 

3月3日

「メガ津波から命を守るための防災の高度化研究」プロジェクト

成果報告会

東京大学、一般、海洋 

 

3月5日

サンゴ礁を知ろう・守ろう!サンゴ礁ゲーム体験

毎日メディアカフェ、一般、海洋

登壇者:今宮則子・宮本育昌

 

3月7日  

海ロマン21第100回定例会

東京都世田谷区、会員、海洋

講演題目:海水中の微量アンモニウム塩分析法の開発

講演者:児玉武稔

 

3月25日

第21回「海のサイエンスカフェ」

東京都港区港南、支援、海洋

話題:耳石でわかる!魚の暮らした環境

話題提供:樋口富彦

 

4月28日

科学技術社会論カフェ 第0回科学は科学的か

 Lab Cafe(東京都文京区)、一般、科学

主催:STS Network Japan

話題提供:松原克志

司会:宮本道人

 

5月2日

国立科学博物館常設展地球館

東京上野、一般、科学

 

5月17日

海ロマン21第101回会合

東京都世田谷区、会員、海洋

講演題目:Seabed 2030 改定地形の理解が支える人類の未来

講演者:谷 伸

 

5月20-24日 

日本海洋学会2018年度春季大会(JpGU 2018

幕張メッセ、会員、海洋

日本海洋学会(評議員会、総会、教育問題研究会、「海の研究」編集委員会、他)

地球惑星科学連合(定時社員総会、他)

 

6月2日 

心茶会平成30年度公開シンポジウム

京都市、会員、文化

山下弥生:ほんとうの自己を求めて 十牛図とゴスペル

今泉元司:生活の根源 久松真一先生の茶道観

 

6月8日

New Education Expo 2018 セミナー聴講

東京ファッションタウンビル(TFT)、一般、教育

T24 「AI」の時代に求められる資質・能力とは?~アクティブラーナーを育てる教育改革~

T33 オーストラリアのアクティブ・ラーニングとSTEAM教育について

 

6月8日

科学夜話@喫茶岐れ路

横浜市南区、一般、科学コミュニケーション

「サイエンスカフェの過去、現在、未来」

プレゼンター 立花浩司

 

6月9日

京都大学理学部68入同窓会

東京都、幹事、同窓会

 

6月10日

NPO法人理科カリキュラムを考える会2018年度夏季シンポジウム

探究的学習と大学入試改革-日本の理科教育はどう変わるか-

昭和女子大学昭和女子大学80年館 オーロラホール、会員、教育

 

6月23日

京都大学洛洋会総会・講演会

東京都、代表幹事、同窓会

美山透:海洋予測の科学と発信

  

6月27日

第246回J.I.フォーラム

そうだったのか! 森友・加計問題の本質 ~国の意思決定や情報管理~

憲政記念館、会員、社会

 

7月6日

海ロマン21第102回会合(総会)

東京都港区、会員、海洋

講演:第3次海洋基本計画について

講演者:藤原威一郎

 

7月10日

ジャズライブ

BarBarBar(横浜市)、一般、文化

黒岩静江 (Vo) and 河野つつむQuartet

sax: 河野つつむ pf: 小関基之 bc: 大西慎吾 ds: 佐々木慶一

  

7月16日

サイエンスカフェしんじゅく

「科学と芸術の融合で切り開く新しい世界」 

 東京都新宿区、一般、科学

ゲスト:清水 陽子さん(サイエンスアーティスト) 

 

7月23日

第154回海洋フォーラム

「日本で初めての国立自然史博物館を沖縄に!

東京都港区、一般、海洋 

 

8月6日

国際地学オリンピックタイ大会参加選手壮行会

東京都文京区、指導者、海洋

  

8月25・26日

京大防災研究所 研究集会

「地学教育の展望-来たるべき南海トラフ地震に備えて-」

京都大学宇治キャンパス、一般、地学教育

 

9月13日

海ロマン21第103回例会

東京都世田谷区、会員、 

講演:海洋の持続可能な開発をめぐる内外の取組みの進展

講演者:寺島絋士

 

9月25日-29日 

日本海洋学会2018年度秋季大会

東京海洋大学品川キャンパス会員、海洋

幹事会、評議員会、教育問題研究会、「海の研究」編集委員会、他

 

9月29日

第22回海のサイエンスカフェ

品川、支援、海洋

話題:植物プランクトンがささえる海の生態系

話題提供:杉江恒⼆

 

10月7日

久松真一先生献茶会

神戸市(茶室「三輪庵」)、心茶会会員、文化

(台風のため、中止)

 

10月17日

松田雄馬 自らを語る「科学とは何か」

東京都世田谷区、一般、科学

 

10月24日 

アルゴ科学ワークショップ一般講演会

東京都千代田区、会員、海洋

テーマ:全球海洋観測システム「アルゴ」と海洋観測研究への新たなチャレンジ

講演者:須賀利雄、他

 

10月25日 

第248回J.I.フォーラム 

「今や“異常”が日常に。まずは正確な理解を」

東京都千代田区、会員、異常気象

ゲスト:江守正多、住明正

 

10月28日

科学読物研究会創立50周年記念講演会

科学技術館、会員、科学出版

講師:今森光彦 氏

題目:自然写真という世界

 

11月5日

ダーウィンルーム読書会 隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか』

東京都世田谷区、一般、科学

キュレーター:住田 朋久 さん

 

11月8日

海ロマン21第104回例会

東京都世田谷区、会員、海洋 

 

11月10-11日

サイエンスアゴラ2018

テレコムセンター(東京、お台場)、出展企画責任者、海洋

私たちの生活を支える海の小さな生き物たち

日本海洋学会教育問題研究会

 

11月18日

心茶会平成30年度年次茶会

東京都杉並区柏の宮公園茶室「林丘亭」 、会員、文化

 

11月23日

【理科の部屋】25周年記念オフ会

東京都、メンバー、理科

 

12月11日

科学コミュニケーション研究会第46回関東支部勉強会

東京都、一般、科学コミュニケーション

タイトル:「研究者・実践者の立ち位置」をめぐって

ゲスト:小川 正賢 氏(東京理科大学科学教育研究科 教授)