2021年1月3日現在
月日、イベント名、場所、参加形態、分類、テーマ・内容など
1月9日
日本科学技術ジャーナリスト会議2020年1月例会
東京都千代田区、一般、軍事研究
討論会「再び問う、安全保障技術研究推進制度」 ―国立天文台報道を新たな契機に―
1月11日
東京海洋大学品川キャンパス白鷹館1階講義室、一般、海洋
沿岸分野の各学会における気候変動対応:学会間のトレードオフとシナジー効果を明らかにする
1月12日・13日
NPO法人理科カリキュラムを考える会 冬季シンポジウム兼第21回全国大会
早稲田大学教育学部16号館106教室、会員、科学教育
テーマ「知識を活かす学びとは-探求学習・STEAM学習の国際的動向と日本の課題」
1月17日
海ロマン21 第110回会合(新年会)
東京都港区、会員、海洋、
講演者:加藤幸広(海上保安庁海洋情報部長)
講演題目:海の今を知るために
1月28日
笹川平和財団 海洋政策研究所 第169回海洋フォーラム
「これからの海洋教育を展望する—激甚化する気象災害とわたしたちのくらし」
東京都港区、一般、海洋
【登壇者】
茅根創氏(東京大学大学院理学系研究科教授・大学院教育学研究科附属海洋教育センター・副センター長)
田口康大氏(東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育センター特任講師)
1月30日
【よみうり大手町スクール】著者と語る・サイエンス読書カフェ 1/30
東京都、一般、科学コミュニケーション
“ロウソクの科学” が教えてくれること
(尾嶋好美著、白川英樹監修、サイエンス・アイ新書)
【講師】 前日本科学技術ジャーナリスト会議会長 小出 重幸
2月10日
Darwin Day Special Nights
か く の ご と き 科 学 観 This View of Science
第1夜
東京都世田谷区、一般、科学
「 科 学 エ ッ セ イ の 愉 悦 」
最相 葉月+渡辺 政隆
2月17日
東京都、幹事、津波防災
東日本大震災後の津波防災地域づくりにおける技術的課題
星上 幸良(日本大学理工学部海洋建築工学科 准教授)
2月21日
第129回22世紀学会研究会
東京都、会員、社会
Franz Waldenberger(ドイツ日本研究所所長)
「日本の生産性を高めるために何が必要か ~ドイツからの示唆~ 」
山田 宰 (国際技術コンサルタント(株}代表取締役)
「地上デジタル放送の海外普及活動に賭けて ~研究開発の終着点は海外普及~ 」
3月5日
東京都、一般、社会
ゲスト:「21世紀の資本」担当編集者 中林久志氏
4月22日
オンラインZoom研究会第1回
Zoom、一般、社会
共同開催:科学コミュニケーション研究会、学問と社会をつなぐコミュニケーション探求ライトユニット
講師:佐野和美さん(帝京大学)
ファシリテーター:本田隆行(科学コミュニケーター)
5月2日
Zoom、一般、科学
テーマ:地球温暖化 ~気候正義ってなに?~
配信場所提供:お酒と、ときどきトルコ meme
5月10日
リスク教育研究会WEBセミナー
Zoom、一般、リスク
主催:リスク教育研究会
5月12日
緊急勉強会
北大の西浦教授に実効再生産数(Rt)を使ったコロナ対策について聞く
ニコニコ生放送、一般、科学
ゲスト: 西浦博さん(北海道大学大学院 教授)
江島啓介さん(インディアナ大学 リサーチアソシエイト)
ファシリテーター: 田中幹人さん(JASTJ会員、早稲田大学 准教授)
5月15日
オンライン勉強会
「科学コミュニケーターのための、リスクコミュニケーション勉強会(入門編)第2回」
Zoom、一般、社会
共同開催:科学コミュニケーション研究会、学問と社会をつなぐコミュニケーション探求ライトユニット
テーマ:コロナ禍が抱えるリスク、人々はどう受け止める?
講師:中谷内一也さん(同志社大学)
ファシリテーター:本田隆行(科学コミュニケーター)
5月22日
ネット空間 (使用ツール Zoom Webiner)、一般、社会
主催:科学技術の智ラボラトリ
講師:奈良由美子 放送大学教授、平川秀幸 大阪大学教授
7月10日
NPO法人 海ロマン21 2020年度総会
東京都、理事、海洋
7月12日ー16日
地球惑星科学連合2020年大会(日本海洋学会2020年度春季大会)
Web開催、会員、地球科学
7月15日
地球惑星科学連合教育検討委員会2020年度総会
Web開催、委員長、地球科学
7月19日
第25回「海のサイエンスカフェ」
主催:日本海洋学会教育問題研究会
Web開催、担当・話題提供、海洋
7月21日
オンライン交流会
主催:京都大学地球物理学教室海洋学研究室同窓会洛洋会
Web開催、ホスト、海洋
8月18日
はこだて国際科学祭2020 スタッフ交流会
Web開催、報告者、科学コミュニケーション
主催:サイエンス・サポート函館
8月30日
Web開催、一般、科学コミュニケーション
主催:NPO法人ガリレオ工房
テーマ:自考自論を促す
講演者:竹内慎一(NHK)、伊地知国夫(科学写真家)
9月15日
NPO法人 海ロマン21 第111回例会
東京都、会員、海洋
講演:気象協会が提供する海事関係サービスについて
講演者:長田太・松浦邦明・佐藤淑子
9月20日
日本地球惑星科学連合2020年度教員免許状更新講習No. 2003
東京都、支援、地学教育
名称:砂つぶから地球を読む-世界の砂から土地のなりたちと地殻の進化を学ぶ
講師:萩谷 宏(東京都市大学理工学部自然科学科 准教授)
10月1日
東京都、会員、一般
講演(1)「人類が創造する全情報の有効なる保管活用についての提言」~人類を一段上のレベルに押し上げる~
池田 清和氏(HumanAIS Inc. 創業者・副社長)
講演(2)「科学技術行政と私の思い」
山元 孝二氏(元文部科学省 科学技術・学術政策局長)
10月11日
理科カリキュラムを考える会2020年度秋季シンポジウム
オンライン、会員、科学教育
テーマ:先生の説明やまとめがなくても子どもが深く理解する授業の作り方
10月13日
明治神宮、直門、茶道
10月29日
「地域住民による津波防災対策計画立案のためのガイドライン」第1回公開検討会
東京、開催共同責任者、津波防災
11月6日
国際津波防災学会 第4回総会
オンライン開催、会員、津波防災
11月14日
京都大学知球会関東支部総会・講演会
オンライン開催、幹事、同窓会
講演:地球温暖化の現状と将来
講演者:鬼頭 昭雄
11月15日
サイエンスアゴラ2020企画1501
ライブ配信、一般、科学技術
11月15日
サイエンスアゴラ2020企画1503
ライブ配信、一般、科学コミュニケーション
11月21日
サイエンスアゴラ2020企画2117
タイトル:私たちの生活と母なる海
ライブ配信、登壇者、海洋
ライブ映像(2021年夏頃まで公開中)
11月26日
NPO法人 海ロマン21 第112回定例卓話会
東京都、会員、海洋
講演:西部北極海におけるメタンガスの放出・消滅過程について
講演者:工藤久志(神戸大学)
11月27日-29日
オンライン、会員、海洋
12月12日-13日
オンライン、会員、科学コミュニケーション
テーマ:ウィズコロナのサイエンスコミュニケーション
12月15日
オンライン、一般、海洋
テーマ:黒潮/親潮続流域の力学過程とその学際的応用
12月18日
「サイエンスアゴラ2020出展者様の集い」
オンライン、出展者、科学コミュニケーション
主催:産業技術総合研究所・人工知能技術コンソーシアム
12月18日
共に考え語るウェビナー「全米科学アカデミーとAAAS 」
オンライン、賛同者、科学振興
12月22日
第177回海洋フォーラム
オンライン、一般、海洋
テーマ:ウミガメは地球を救う!?―バイオロギングの最前線―
12月25日
日本地球惑星科学連合2020年度教員免許状更新講習No. 2004
オンライン、支援、地学教育
名称:数値シミュレーションで学ぶ津波の基礎
講師:丹羽 淑博(東京大学 大学院教育学研究科附属海洋教育センター・特任准教授)