2019年の講演の記録

2019年12月8日現在

年月日,場所,講演会名,講演番号,口頭/ポスター,著者(○:講演者),講演題目など

 

1月13,14日  

国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)センター棟1階 102 室

理科カリキュラムを考える会全国大会・シンポジウム

テーマ「「小中高で思考力・判断力・表現力をどう育てるか?-問題解決・探究活動を通して-」

ポスター発表

題目:小学校4年理科単元「海のやくわり」の授業計画を考える-探求的学習の入口の素材として-

発表者:市川洋・丹羽淑博

 

2月9日

『TIME SPACE渋谷』

科学技術の智プロジェクトNEXT第3回ワークショップ

ショートトーク

題目:私の科学コミュニケーション活動  -国際海洋リテラシー調査の紹介-

話題提供:市川洋

 

4月21日

科学技術館(東京)4 階E 棟ワンダー・ガレージ

科学技術館2019 春特別展「知れば知るほど深くなる!?もっと知りたい!海のこと」

サイエンスカフェ

題目:海と私たちの生活-目に見えないところでも、つながっている-

話題提供:市川 洋

支援:森岡 優志

 

5月25日

千葉県立船橋高校

2019年度地学教育フォーラム交流会

話題提供:市川 洋

題目:最近のJpGU教育検討委員会の活動

 

7月27日、28日

科学技術館

青少年のための科学の祭典2019全国大会

実験演示

タイトル:真水と海水に浮かぶ氷のとけ方は同じ?

代表講師:市川 洋

補助講師:安中さやか、岸道郎、補助スタッフ:今宮則子、幸坂彩花、綿引絵梨

 

8月5日

東京大学本郷キャンパス

教員免許状更新講習(認定番号:平31-80025-508547号)、

講習名:(選択)海と私たちの生活、

講師:市川洋・丹羽淑博

 

8月9日 

東京大学本郷キャンパス、

東京都教職員専門性向上研修

講義、

海はめぐる-海洋科学の基礎と発展- 2.海洋循環と気候変動 

市川洋

  

8月26日

東京都

国際地学オリンピック韓国大会直前講習

講義

国際地学オリンピック参加心得-試験対策と国際交流-

市川洋

 

9月25日

富山国際会議場多目的会議室 203

日本海洋学会2019年度秋季大会 ナイトセッション1 軍事研究の情報交換/海洋科学研究者の立場について

話題提供

天文学会の取り組みから学ぶ

市川洋

 

9月27日

富山国際会議場多目的会議室 203

日本海洋学会2019年度秋季大会 19F-09 「海洋教育・アウトリーチ活動の実践と課題」

口頭発表

海洋科学に関する教員免許状更新講習担当講師への誘い

〇市川洋・丹羽淑博

 

11月6日

日本大学理工学部1号館2F 大会議室

国際津波防災学会第3回総会/学術集会

口頭発表

津波防災対策検討分科会の設立趣旨

〇市川洋・浜田英外

 

12月8日

東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟2階 200号教室

理数系学会教育問題連絡会2019年度シンポジウム

疑似科学やデマに正しく向き合うために -科学教育で何をどう伝えるか-

開会挨拶および趣旨説明、パネリスト(地学分野における課題